3月定例会代表質問を行います。

本日2月27日(月)、小田原市議会3月定例会代表質問を行います。4番目の登壇です。質問の内容は、以下の通りです。

1 市政運営の基本方針について
(1)若者の視点やアイデアを生かした未来のまちづくりについて
2 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 持続可能な医療提供体制について
(2)防災・減災について
  ア 災害物資の備蓄について
  イ 関東大震災から100年の取組について
(3)教育・子育てについて
  ア 小田原版STEAM教育について
  イ 小中学校の水泳授業について
  ウ 子どもの安全対策の推進について
(4)地域経済について
  ア 鬼柳・桑原地区工業団地について
  イ Work Place Market ARUYO ODAWARAの活用について
  ウ アメリカ・シリコンバレーへの販路拡大について
  エ 水産市場施設再整備について
(5)歴史・文化について
  ア 三の丸地区のにぎわい創出について
  イ スポーツ環境の整備について
(6)環境・エネルギーについて
  ア ゼロカーボン・デジタルタウンについて
(7)まちづくりについて
  ア 小田原駅西口広場について
  イ 地域公共交通計画について
  ウ 街区公園の再整備について

原稿づくり

この週末を利用して、平日にはなかなか出来ない代表質問の原稿作成に終日取り組んでいます。施政方針に対する質問となりますので、幅広いテーマに言及することとなるため、なかなか大変な作業です。

代表質問

市長の施政方針に対する代表質問を行います。今日は各所管の聞取りを受け、質問の主旨について説明しました。質問の内容は以下の通りです。

1 市政運営の基本方針について
(1)若者の視点やアイデアを生かした未来のまちづくりについて
2 重点施策の取組について
(1)医療・福祉について
  ア 持続可能な医療提供体制について
(2)防災・減災について
  ア 災害物資の備蓄について
  イ 関東大震災から100年の取組について
(3)教育・子育てについて
  ア 小田原版STEAM教育について
  イ 小中学校の水泳授業について
  ウ 子どもの安全対策の推進について
(4)地域経済について
  ア 鬼柳・桑原地区工業団地について
  イ Work Place Market ARUYO ODAWARAの活用について
  ウ アメリカ・シリコンバレーへの販路拡大について
  エ 水産市場施設再整備について
(5)歴史・文化について
  ア 三の丸地区のにぎわい創出について
  イ スポーツ環境の整備について
(6)環境・エネルギーについて
  ア ゼロカーボン・デジタルタウンについて
(7)まちづくりについて
  ア 小田原駅西口広場について
  イ 地域公共交通計画について
  ウ 街区公園の再整備について

3月定例会開会

2月14日、3月定例会が開会しました。3月24日の採決まで39日間の日程で、3月補正予算、来年度予算について審議されます。本日は市長の施政方針演説が行われ、これから各常任委員会、予算特別委員会の中で詳細な審議が行われていく予定です。

私は会派代表質問をしますので、本日議長宛てに質問通告を提出してまいりました。

定例会に向けた勉強会

3月定例会が来週から始まるので、提出される議案についての勉強会を行いました。

3月補正予算の他、令和5年度当初予算として提出される各事業について概略について理解しました。3月定例会、予算特別委員会で詳しく審査していく予定です。

新病院建設調査特別委員会

小田原市新病院基本設計の策定について、病院再整備課より報告がありました。今後建設される新しい市立病院について、基本設計が示されました。

感染症への対応や、1階から9階までのそれぞれのフロアの計画等の詳しい説明がありました。私は、患者や家族の方々の目線に立った、カフェやコンビニ、飲食のできるアメニティなどの設置について、今後の見通し等、質疑しました。

市ホームページのリニューアル

本日行われた市議会総務常任委員会をオンラインで傍聴しました。その中で、今年3月末に市のホームページを全面的にリニューアルすることについての報告がありました。

私も昨年の予算特別委員会でこの件について意見を述べさせて頂きましたが、小田原の魅力を市内外に効果的にPRすると共に、市民にとって活用しやすく、分かりやすい、シンプルで実用的なものになることを期待したいと思います。

人と人とのつながり

1月は、対面での新春の集い等の開催が久しぶりに増えています。感染対策を講じながら、それぞれ工夫された中で、人と人とのつながりを感じる事が出来ています。

オンラインとリアルを使い分けながらの日常生活が始まったように感じています。

どんど焼き

今日は地域のどんど焼きがあり、私も参加しました。一年間の無病息災を願いました。コロナ禍で地域行事の開催がなかなかできない中ですが、どの地域も工夫しながら実施していました。

議会活動報告

12月定例会の取組をまとめた議会活動報告「清水たかお通信」2022冬号(第11号)を発行しています。お手元に届きましたらご覧いただければありがたいと思います。本ホームページにも掲載しました。